1. Information & News
  2. 【英語コース アメリカ交換留学④】

【英語コース アメリカ交換留学④】

2025. 03. 06

    国際教育

アメリカに交換留学中の舘田くんの留学記をお届けします。

—————————————————————-

① 2/9 スーパーボール

アメリカンフットボール及び、アメリカ合衆国における最大のスポーツイベントと呼ばれています。アメリカでは友達や親戚と集まってテレビで試合を楽しむのが一般的です。試合はフィラデルフィア・イーグルスが同大会2連覇中のカンザスシティ・チーフスを破り、2回目の優勝を飾りました。また、ハーフタイムショーでは今年のグラミー賞を受賞したケンドリック・ラマーやサミュエル・ジャクソン、シザ、セリーナ・ウィリアムズらが登場しました。このショーについてアメリカ国内では賛否両論あり、過去最低のハーフタイムショーだと言う人もいれば、素晴らしかったと絶賛する人もいます。

②2/23 日本のカレー

ホストファミリーに感謝の気持ちを込めてカレーを振る舞いました。最近は温かくなってきたと思ったらまた寒くなり、先週は雪が降りました。今週金曜日の大きなイベントのために先週はフォーマルな服を店に探しに行きました。

③2/28 ウィンターフォーマル

金曜日に「ウィンターフォーマル(Winter Formal)」という学校行事がありました。カンバーランドギャップという町にある教会で、DJが流す曲に合わせてみんながダンスをして楽しみました。5月にはProm(プロム=卒業を目前にした高校生のために開かれるダンスパーティー)が行われるそうですが、自分はその前に帰国するため参加できないのが悲しいです。

④3/1 オークリッジ

土曜日にはオークリッジ(Oak Ridge、車で片道1時間半くらい)という都市に行き、ホストファザーの母親に会いました。みんなで食事をした後にAMSE(American Museum of Science and Energy)という博物館に行きました。オークリッジは原爆開発で有名な「マンハッタン計画」の主要拠点のひとつでした。ここにかつて存在した技術施設で第二次世界大戦中にウラン型原子爆弾が極秘裏に作られ、それが1945年8月6日に広島に落とされたのです。日本にいる時とは別の視点で核・戦争・平和について考えさせられる機会となりました。