1. Information & News
  2. 【スペイン留学レポート⑦】をお届けします

【スペイン留学レポート⑦】をお届けします

2025. 02. 12

    国際教育

ごきげんよう。

スペイン・カルタヘナに留学中の三瓶さんの留学記⑦をお届けします。

スペイン語の口語的な表現・使い方や、地域によって異なるフレーズの発見があったようですね。

———————————————-

スペイン語で会話している時に気づいたことがいくつかあります。

Hombre(オンブレ)は「男性」という意味の単語として日本では習いましたが、

会話の途中や久しぶりに会った人に向かって¡Hombre!と言うなど、驚きを表すことばとしても使うのだと周りの子たちが教えてくれました。

さらに、略して使う言葉もあります。

例えば、PeraはEspera 「待って」という意味の略語で、よく授業中に生徒たちが先生に向かって言っています。

日本では、Para という言い方をネイティブの先生から習っていたので驚きました。

金曜日は休みで、学校でスポーツ大会があったり、大きなパエリアを食べたりなど楽しい休みを過ごせました。

まだまだ話せる言葉は少ないけれど、もっと色んな人とコミュニケーションを取って、話せるようになりたいです。