関東国際高等学校|デジタルパンフレット
17/24

●立教大学社会学部●青山学院大学コミュニティ人間科学部●成蹊大学経済学部●武蔵大学社会学部●桜美林大学リベラルアーツ学群●玉川大学経済学部●上智大学理工学部●東京理科大学工学部●成蹊大学理工学部●東京都市大学建築都市デザイン学部●神奈川大学理学部●武蔵野大学データサイエンス学部●東京電機大学 理工・未来科学部●法政大学 経済学部●成蹊大学 理工・法学部●武蔵大学 経済学部●工学院大学 先進工学部●東洋大学 国際・経済学部●青山学院大学 法・コミュニティ人間科学部 ●立教大学 現代心理学部●東京都市大学 理工・環境・情報工学部 ●関西学院大学 法学部 ●横浜薬科大学 薬学部 ●成城大学 経済学部 ●獨協大学 経済学部 ●明治学院大学 社会・経済学部 ●専修大学 法・経済・経営学部 ●東京女子大学 現代教養学部●麻布大学 獣医学部 ●昭和薬科大学 薬学部●千葉工業大学 工・創造学部●東京農業大学 生物産業・生命科学・国際食料情報学部●専門学校・その他 10%海外大学9%一般14%公募総合19%国内大学 81%卒業生の声指定校推薦枠総合型受験プラン2024年度卒業生進学状況異 文 化 理 解 を 深 め 、 国 際 的 な 視 野 を 広 げ 、世 界 中 の 人 々 と つ な が る素 晴 ら し い 経 験 を し ま し ょ う 。プランA 文理コース理系クラスプランB 文理コース文系クラス指定校48%上智大学国際教養学部入学後藤 沙季さん/普通科卒業 関東国際高校に入学して驚いたのは、その国際的な環境でした。様々な国籍の生徒がいて、皆がそれをごく自然に受け入れているのです。特に勝浦研修では異なる国籍の生徒と同室になり、それがきっかけで様々な国籍の友達がたくさんできました。本当に楽しくて、私にとって最も思い出に残る体験でした。 私は高校に入学する前から、上智大学への進学を目指していました。海外の中学校にいたことから日本語に苦手意識があったので、国語の多い普通科に進み、先生方にたくさん指導していただきました。もちろん英語にも力を入れ、英検準1級、IELTS7.5を取得することができました。私のクラスは英語が得意な人も多く、そこで切磋琢磨した経験が私の知識とスキルを大きく向上させてくれたと思っています。私が上智大学に合格し、今もそこで勉強しているのは、すべて、私の夢の実現を本当に応援し、後押ししてくれた高校生活のおかげです。 I encourage you to enroll in Kanto High school as it is a foreign-friendly place that is welcoming to students from different backgrounds.青山学院大学 コミュニティ人間科学部入学金持 大和さん/普通科卒業 関東国際高校に入学しようと思った理由は、国際交流の機会が豊富であることや、なによりこの学校の特徴の1つでもある指定校推薦や総合型選抜による大学進学を目指すというところに強く惹かれたからです。関東国際高校では、推薦入学に向けたカリキュラムが組まれており、小論文対策や面接対策、英検など各種資格の取得などに力を入れています。実際私は、学校の指定校推薦枠で大学に入学しましたが、その際学校側は小論文や面接の練習を手厚くサポートしてくださいました。 高校生活で最も思い出に残っているのは、年2回の勝浦研修です。研修期間中に国籍の違う生徒と同室になったのですが、その際に多文化の話で盛り上がったのはいい思い出です。 このような国際交流もあり、大学では多文化地域の調査や研究に携わりたいと考えています。日本だけでなく世界に目を向けるという考えを養えたのは高校生活で培った国際交流のおかげです。立教大学 グローバル・リベラル・アーツ入学下山 美優さん/普通科卒業 私は15年間グアムに住んでいました。そのため、国際的な環境の中で学びたいと強く希望しました。そこで、私は関東国際高等学校に目を向け、普通科の文理コースに入学しました。日本語で勉強しながら多国籍の生徒と触れ合う機会があり、自分のバックグラウンドを恥ずかしがらずに学校生活を送りたいと思ったからです。高校での3年間は思い出がいっぱいの時間でした。特に4泊5日の勝浦で友人たちと共有した経験は、非常に充実し、感慨深い時間でした。また学びの場では、クラスやコースの仲間たちと貴重な時間を共に過ごしました。また関東国際高校ならでの行事である世界教室でワークショップのリーダーの役割も果たすなど、貴重な機会を得ることで多くの失敗からいろいろなことを学び、国際的な視野を広げ、成長することができたと思います。 進路では学部の選択で非常に悩み、熟考を重ねました。志望理由書を書くために、夏休み中は毎日3時間しか眠れない時期もありましたが、総合型選抜で複数の分野の視点から問題解決に取り組んだり、ディスカッションに参加したりすることができる学部に見事に合格を手にすることができました。 受験で忙しくなる時期、さまざまな先生方が私たちを支え、応援しサポートしてくださいました。辛かった受験シーズンを乗り越えることができたのは、関東国際の先生方のおかげです。本当に感謝しています。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る